毎日同じアイラインに飽きちゃったなら、大人可愛くって子猫みたいなハネ上げラインを試してみては?ハネ上げラインの作り方をビフォーアフター付きでご紹介♡アイライナーをうまくひくコツも教えちゃいます♪
アイラインが変わるだけで印象変わる!
#アイラインで調べたらこんな声が多かったのです💡
アイラインって、うまくできないから何年もしてなかったけど、してみようかな😗なんとなく😗
元々顔がキツイのではね上げると
性格悪そうに見えるので
普段はあまりしないのですが。。笑
アイラインって一気に印象を変えるから冒険しにくい気持ちとてもわかります!
いつも通りのラインだとつまらないし、ハネ上げラインに挑戦したら、ムーランみたいとか言われて、なんとも言えない気持ちになったこともあります…
まず下地、ファンデと進んで、それからアイラインを引くから、失敗するとやりなおすのがややこしいっていうのもあるよね。
今回はそんなアイライン迷走中の方のために、ハネ上げラインの作り方を教えちゃうよ!
「同じアイラインばっかり引いてて飽きちゃった!」っていう人は、ぜひこのやり方を覚えてね♡
簡単にハネ上げラインを作る方法♡
ちょっと派手めで小悪魔風!
華やかな女の子たちの集まりによく似合う、ハネ上げラインの作り方をご紹介♪
おすすめはリキッドアイライナー

ハネ上げラインを作るなら、使うのはリキッドアイライナーがいい感じ♪
筆タイプのリキットアイライナーならするする書けるし、力の入れかたで線の太さを変えられるからハネ上げラインにぴったり♡
手持ちのリキットアイライナーでチャレンジしてみてね。
早速アイラインを引いていくよ!
跳ね上げの終わりの位置を決めよう!

まずは上のまぶたにラインを引いて、ハネ上げラインのハネが終わる位置を決めておくよ。
先の方を細くするようなイメージで、力をコントロールしながら引いてみてね!
位置はだいたい、下の目尻からまっすぐ線を伸ばしたあたりに。
ハネ上げラインを長く作ると目力のある感じに、短いと可愛らしい印象になるから好みで調整してみてね♡
終わりの位置と目尻をつなげる

今度は目尻からもうひとつラインを引いて、さっきの終わり位置につなげてみて。
ラインを埋める

最後に、2本のアイラインの間を塗りつぶして完成♪
普段はナチュラルメイクでアイラインは薄めな人が、はじめてハネ上げラインをすると「こんなに塗って大丈夫…?」って思っちゃうかも。
ちゃんと可愛いハネ上げラインになってるから、安心して塗りつぶしちゃってね。
次ページ:ビフォーアフターにびっくり♬